書物・雑誌 29 2月 2020 サラリーマンの悲哀 松本清張『寒流』 ★松本清張シリーズ 短編小説編 ・題名 『寒流』 ・新潮社 新潮文庫 【黒い画集】内 ・発行 昭和46年10月 ・発表 昭和34年 9月 週刊朝日9月6日号~11月29日号 登場人物 ◆沖野一郎 B銀行R支店に新しく… 続きを読む
書物・雑誌 14 2月 2020 死亡推定時刻の偽装 松本清張『留守宅の事件』 ★松本清張 短編小説シリーズ ・題名 『留守宅の事件』 ・文藝春秋 文春文庫 ・発行 昭和51年 4月 ・掲載 昭和46年 5月 【小説現代】 登場人物 ◆栗山敏夫 34歳で車のセールスマン。東北に出発後、自宅に戻るが妻宗… 続きを読む
書物・雑誌 30 1月 2020 少年の淡い恋心 松本清張『天城越え』 ★松本清張小説シリーズ ・題名 『天城越え』 ・新潮社 新潮文庫 ・発行 昭和46年10月 「黒い画集」内 ・発表 昭和34年11月 「サンデー毎日特別号」 登場人物 ◆少年 下田に住む、16歳の鍛冶屋の三男… 続きを読む
書物・雑誌 18 12月 2019 旧暦の元旦、神事に纏わる完璧なアリバイ 松本清張『時間の習俗』 ★松本清張 小説シリーズ ・題名 『時間の習俗』 ・新潮社 新潮文庫 昭和47年12月発行 ・掲載 昭和36年 5月 ~ 昭和37年11月号 【旅】 登場人物 ◆三原紀一 警視庁捜査一課の警部補。相模湖湖畔で起きた殺人事件を担当する。 捜… 続きを読む
書物・雑誌 5 12月 2019 日常の関連から、一切の線が切断された時間 松本清張『分離の時間』 ★松本清張 小説シリーズ ・題名 『分離の時間』 ・新潮社 新潮文庫 ・昭和49年 6月発行 登場人物 ◆土井俊六 広告代理店に勤めるサラリーマン。 偶然乗り合わせたタクシーの運転手から、殺害された八木沢代議士の話を聞き、独自に調査を… 続きを読む
書物・雑誌 25 11月 2019 現代の官僚社会でも通じる話 松本清張『歪んだ複写』 ★松本清張 長編小説シリーズ ・題名 『歪んだ描写』 ・新潮社 新潮文庫 ・発行 昭和41年6月 ・掲載 昭和34年6月 ~ 昭和35年12月 『小説新潮』 登場人物 ◆田原典太 新聞社社会部に勤める20代半… 続きを読む
書物・雑誌 17 11月 2019 老いてゆく男の哀しい見栄 松本清張『薄化粧の男』 ★松本清張シリーズ 短編小説 ・題名 『薄化粧の男』 ・中央公論新社 中央文庫 【影の車】内 ・昭和48年 7月発行 登場人物 ◆草村卓三 小田ゴム株式会社に勤務する、庶務課長。年齢は54才。 練馬区の自宅で、妻淳子と2人で住む。2人の間に、子はいない。 … 続きを読む
書物・雑誌 15 11月 2019 単純な手形詐欺と思われたが、背後に潜む複雑な関係 松本清張『眼の壁』 ★松本清張 長編小説シリーズ ・題名 『眼の壁』 ・新潮社 新潮文庫 ・発行 昭和46年 3月 登場人物 ◆萩崎竜雄 昭和電業製作所、経理課勤務の次長。上司の関野課長が手形詐欺に遭い、自殺。 その無念を晴らすべく独自で調… 続きを読む
書物・雑誌 11 11月 2019 疑心暗鬼で、没落を招いた男 松本清張『共犯者』 松本清張シリーズ 短編小説 ・題名 『共犯者』 ・新潮社 新潮文庫 【共犯者】 ・発行 昭和55年 5月 登場人物 ◆内掘彦介 福岡市内で5年前、家具屋を開業。成功を収める。 開業前の15年間は、食器具の販売員として全国を回っていた。 &nb… 続きを読む
書物・雑誌 7 11月 2019 市長は何故、見知らぬ温泉地に向かったのか 松本清張『市長死す』 ★短編小説:松本清張シリーズ ・題名 『市長死す』 ・双葉社 双葉文庫 【顔】内 ・日本推理作家協会賞 9 ・平成7年 5月発行 登場人物 ◆田川与太郎 九州の或る県、人口10万ほどの市の市長。65歳、元陸軍中将と云う異色の経歴の持ち主。 2年前に当選の、… 続きを読む
書物・雑誌 3 11月 2019 定年後、新生活を始めようとした男の悲しい末路 松本清張『駅路』 ★短編小説:松本清張シリーズ ・題名 『駅路』 ・新潮社 新潮文庫 【駅路】傑作短編集(六) ・昭和40年 7月発行 登場人物 ◆小塚貞一 地方の商業高校を卒業後、銀行に25年勤続。めでたく定年を迎える。 定年後、趣味だった旅行にでかけ、そのまま行方不明… 続きを読む
書物・雑誌 28 10月 2019 金の有無で、判決が変わるのか 松本清張『霧の旗』 ★松本清張 長編小説シリーズ ・題名 『霧の旗』 ・新潮社 新潮文庫 ・発行 昭和47年 1月 ・連載 昭和34年 7月~昭和35年 3月『婦人公論』 登場人物 ◆柳田桐子 強盗殺人の罪で逮捕された兄(柳田正夫… 続きを読む
書物・雑誌 26 10月 2019 たった一つの歌で計画が綻んだ話 松本清張『捜査圏外の条件』 ★短編小説:松本清張シリーズ ・題名 『捜査圏外の条件』 ・新潮社 新潮文庫 【駅路】傑作短編集(六) ・発行 昭和40年 7月 ・掲載 昭和32年 8月【別冊文芸春秋】 登場人物 ◆黒井忠夫 一流銀行に勤める3… 続きを読む
書物・雑誌 22 10月 2019 幼い子供の殺意 松本清張『潜在光景』 ★短編小説:松本清張シリーズ ・題名 『潜在光景』 ・新潮社 新潮文庫 【共犯者】短編小説収録 ・発行 昭和55年 5月 ・発表 昭和36年 婦人公論4月号 登場人物 ◆浜島 しがない会社勤めの36歳のサラリーマン。 結婚し… 続きを読む
書物・雑誌 16 10月 2019 四国と福岡で起きた事件を結び付けたもの 松本清張『渡された場面』 ★松本清張 作品シリーズ ・題名 『渡された場面』 ・新潮社 新潮文庫 ・発行 昭和56年 1月 ・発表 昭和51年 11月 登場人物 ◆下坂一夫 :唐津市在住の作家志望の文学青年。地元同人誌に暫し投稿する。 … 続きを読む