死亡推定時刻の偽装 松本清張『留守宅の事件』

★松本清張 短編小説シリーズ

 

・題名      『留守宅の事件』

・文藝春秋     文春文庫  

・発行       昭和51年 4月

・昭和46年    5月  【小説現代】掲載

 

登場人物

◆栗山敏夫

34歳で車のセールスマン。東北に出発後、自宅に戻るが妻宗子は不在。

一日おいて妻の不在を怪しみ、自宅を探索。妻の死体を自宅の物置で発見する。

 

◆栗山宗子

栗山敏夫の妻、29歳。7年間、夫敏夫とは恋愛の末、結婚。

夫が出張中、度々家を空ける事があった。

今回も同じかと思われたが、夫が帰宅した一日後、自宅の物置にて死体で発見される。

 

◆高瀬昌子

殺害された栗山宗子の、5歳下の妹。年齢24歳で独身。高校の教師をしている。

事件解決の糸口は、妹が欲した姉のあるものが切っ掛けだった。

 

◆石子捜査主任(警部補)

事件発生後、栗山敏夫を尋問した刑事。

 

◆萩野光治

栗山敏夫の大学の一年下の後輩。福島で証券会社に勤める。

敏夫の妻宗子を密に慕う。後日、宗子殺害容疑で逮捕される。

 

あらすじ

西新井所轄の大師前交番に、「妻が自宅で殺害されている」と通報する男が訪れた。

男の名は「栗山敏夫」と言った。

 

男は妻の殺害された姿をみた後にも関わらず、妙に落ち着いていた。

男は車のセールスをしていた。セールスで東北に出張後、自宅に戻った際、妻が外の物置で殺害されていたと事情聴取で述べた。

 

事件の調査が進むに従い、敏夫の大学時代の後輩である「萩野光治」が、殺人容疑で逮捕された。

萩野は以前から宗子に好意を抱き、敏夫が主張中であるのを知り、上京。

栗山宅に無断で侵入。行為に及ぼうとしたが、騒がれ首を絞め殺害した嫌疑をかけられた。

 

萩野は栗山宅の不法侵入は認めたものの、殺人は頑強に否定した。

萩野が殺人犯でないとすれば、犯人は一体誰なのか?

捜査現場の刑事達の疑惑は、夫の敏夫に向けられた。

 

捜査陣が夫の栗山敏夫を調べた結果、意外な事実が判明する。

 

見所

しばし刑事ドラマ、推理小説等で問題になる死亡推定時刻に焦点を当てた作品。

犯人は如何に死亡推定時刻を狂わせ、その間に自らのアリバイを作るのがパターン。

アリバイとは、 「不在証明」 の事。

 

今回の鍵は、寒冷地に死体をおき、死亡推定時刻を遅らせる算段。

逆に温暖地に死体をおけば、死体の腐乱が早くなり、死亡推定時刻が早まる可能性があるという事。

しばし使われる方法で寒冷地でなくても、意図に作り出す事は可能。

エアコン、ストーブ、暖炉、冷凍庫等の器具を使えば、多少の死亡推定時刻をズラすことができる。

 

最も作品が発表されたのは、昭和46年(1971)の頃。

当時では、色々な工作が可能だったかもしれない。

 

しかし現代では医学の進歩(監察医)で、昔ほど有効でない。

医学にはあまり知識が乏しい為、詳細は分からないが。

 

事件を解いた鍵は、宗子の初七日の法要で宗子の遺品分けの時。

宗子の妹「高瀬昌子」が、昨年姉が新調したツーピースに服を敏夫にねだった事。

 

女の執念・嫉妬でも云うのであろうか。

妹昌子は、姉が新調した服を一目見て気にいり、自分もいつか手に入れたいと思っていた。

 

更には、敏夫の私生活が派手だった事。

約1年前、妻宗子に、多額の生命保険が掛けられていた。

その為、捜査陣の疑惑が、夫の敏夫に向けられた。

 

もう一つ挙げるなら、敏夫が妻の死体を発見して派出所に通報した際、敏夫の態度がやけに落ち着いていた事。

普通自宅で妻の死体を発見すれば、気が動転。慌てふためくのが当然。

 

しかし敏夫は、やけに落ち着いていた。まるで妻の死を予期していたような態度に思われた。

結婚して7年。妻に対する愛情も、若干失せていたのであろう。

 

皮肉にも、宗子に言い寄ろうとしていた萩野は、宗子の何処か冷たい感じがする態度を好いていた。

萩野の妻は、たいそう世話焼きな女房だった。

 

一方、敏夫は宗子の冷たい態度があまり気に入らず、寧ろ世話を焼かれる方を好んでいたと証言している。

萩野と敏夫はお互いに、結婚相手を間違えたと言う事。

しかし結婚した立場の人間にすれば、何か身につまされる話ではないかと思われる。

 

追記

作品は当時流行りつつあった、車(マイカー)を利用している処が時代を反映している。

犯人の夫も、車のセールスマンだった。

 

最後に敏夫は、妻宗子を仙台に呼び出し、会社の金を遣い込んだと述べているが、実際はどうだったのだろうか。

ただ単に宗子を殺害し、保険金目当ての殺人だったのかは不明。

 

尚、妻を殺害する際、心中を仄めかしているが、宗子は敏夫に殺害される際、抵抗したのだろうか。

それとも敏夫の言に従い、心中を受け入れたのかは最後まで謎。

あくまで清張は、わざと読者に一考させる形式で作品を終えたのかもしれない。

 

(文中敬称略)