映画
6
8月
2019
★西部劇の名作 今回は西部劇の名作を取り上げたい。一癖も二癖もある、個性派揃いのガンマン達が終結。 メキシコの荒廃した村にやってくる、ならず者の武装集団と戦う。 命を懸けて戦うガンマンだが、戦いが進むに連れ、村民の間に動揺が生じ、やがてガンマン達との隙間風が吹く。 動揺し…
趣味
5
8月
2019
ほんの一昔、世間では架空の漫画キャラ「伊達直人」なる人物を捩った慈善運動が流行った事を、覚えているだろうか。 実社会に現れ、寄付を受けた側が名前を尋ねた処、本人は本名を名乗らず、「伊達直人」と答えた。 だいぶ後になり判明したが、伊達直人と名乗った人物は実際、自分も児童施設で育ち、社会に…
時事問題
3
8月
2019
突然ですが、皆さんは、中学・高校などの同窓会に参加した経験がおありでしょうか。 毎回参加する方もいれば、一度も参加した事がないと云う方もいるかもしれません。 今回は同窓会と、それにまつわる故郷について話したいと思います。 何故、故郷と同窓会について語るかと云えば、先日偶然ネットニュース…
映画
1
8月
2019
★懐かしい日本映画 黒澤明監督シリーズ ・題名 『乱』 ・公開 東宝 1985年 ・監督 黒澤明 ・製作 セルジュ・シルベルマン、原正人 ・撮影 斎藤孝雄、上田正治 ・音楽 武満徹 ・脚本 黒澤明、…
映画
31
7月
2019
★懐かしい日本映画、三船敏郎主演 ・題名 『蜘蛛巣城』 ・公開 東宝1957年 ・監督 黒澤明 ・製作 黒澤明、本木荘二郎 ・撮影 中井朝一 ・音楽 黛敏郎 ・脚本 橋本忍、小国英雄、菊島隆三 ・原…
歴史
30
7月
2019
1582(天正10)年6月2日未明、当時の英雄「織田信長」が京都の本能寺にて、臣下「明智光秀」の謀反に遭い、あっけない最後を遂げた。 同じ頃、信長の臣下「羽柴秀吉」は中国の雄「毛利氏」と備中高松城で対峙していた。 突然主君の横死の報を受け、秀吉は直ちに毛利氏と和を講じ、居城の姫路城に帰…
趣味
29
7月
2019
忘れられない、思い出の曲 『CLOUDY HEART』 作詞・作曲:氷室京介 編曲:布袋寅泰 1985年 ・参考文献 【BOØWY STORY 大きなビートの木の下で】 (ソニーマガジンズ 1986年12月発行) 著者 紺待人 大昔、夢中になったバンドが…
教養・実践
28
7月
2019
難解文字シリーズ、第4弾。今回は「国・地名」を集めてみました。ご参考になれば幸いです。 【米国】アメリカ合衆国 ・意味 1774年、イギリスから独立した国。 ・英語 United States of America 【氷州】アイスランド ・意味 大西洋北極圏の共和国。首都…
映画
27
7月
2019
★懐かしの洋画シリーズ ・題名 『ダーティ・ハリー3』 ・公開 1976年 米国 ・提供 ワーナーブラザーズ ・監督 ジェームズ・ファーゴ ・脚本 スターリング・シリファント、ディーン・リーズナー ・製作 ロ…
趣味
26
7月
2019
★忘れられない思い出の曲 日本がバブル経済の真っ只中の1980年代後半、一人の田舎の高校生が大学受験に失敗しました。 失敗した田舎の高校生は第2次ベビーブームの真っ只中に生まれ、同世代が多く、実力不足も重なり、無残にも現役時の進学に失敗。 浪人生活を余儀なくされました。浪人生活の末、漸…
趣味
25
7月
2019
誰しも、少年から青年に成長する時期がある。 たまたま自分と同じ年代の少年が主人公であった為、毎回欠かさず見たアニメ『銀河鉄道999』にスポットを当ててみたい。 ・作品 『銀河鉄道999』 ・作者 松本零士 ・出版社 少年画報社 ・掲載誌 週刊少…
趣味
24
7月
2019
大昔の子供の頃、見た漫画が何気に、其の後の自分の人生に影響を及ぼした事はないだろうか。 今回、独断と偏見で自分が読んだ漫画の中で、其の後の人生に多大な影響を与えた漫画を紹介したい。 ・作品 『キャプテン 』 ・作者 ちば あきお ・出版社 集英社…
映画
23
7月
2019
収容所からの脱出後 一夜明け、点呼が取られた。脱出した人数は76人。予定の3分の1以下。 しかし所長ルガーには、大失態。脱走者リストを受け取った際の顔に悲壮感が漂う。 捕虜側の司令官ラムゼイも、何か浮かれない顔に見える。 ラムゼイとしては予定以下の為、中途半端だったかもしれない。 &n…
映画
22
7月
2019
今回は脱走映画で有名な、「大脱走」を取り上げてみたいと思います。 先ず出演者が豪華。劇中に流れる音楽も最高。上映時間が3時間以上になるが、長さが感じられず、全く苦にならない映画。 おまけに結末が分かっても、何故かいつも見ていて、ハラハラする映画と言えるのではないでしょうか。 ・題名 …
教養・実践
21
7月
2019
難解文字シリーズ、第4弾。動物シリーズになります。 超難解文字は省きまして、そこそこ難しいものを抜粋しました。植物に比べ、言葉は少なめです。 【鳳蝶・揚羽蝶】あげはちょう ・意味 アゲハチョウ科の蝶。 ・英語 swallowtail butterfly 【海豹・水豹】あざ…