教養・実践

難しい読み方 固有名詞編 教養・実践

難しい読み方 固有名詞編

先日迄の外出自粛を受け、皆さんの多くが家に籠っていた時、意外に閲覧数が増えたブログ(ページ)がありました。 それはかなり前、難しい漢字の読み方を紹介したブログです。   想像するにおそらく、家にいて時間に余裕があった為、ネットを利用。興味本位で検索した際、当ブログがひっかかったものと思われ…
簡単な英単語 曜日の由来 教養・実践

簡単な英単語 曜日の由来

以前カレンダーを捲り、月の由来に関してブログで紹介しましたが、今回は週単位の曜日について説明したいと思います。 では早速いきましょう。   【日曜日】Sunday ・略(Sun.,S.) ・語源 週の第 1日目を意味する。キリスト教の安息日。一週間は、日曜日をもって始めとする。  …
簡単な英単語 「月」の由来 教養・実践

簡単な英単語 「月」の由来

皆様、年が明け、早1ヵ月以上が経とうとしています。 暦が1ヵ月を過ぎ、カレンダーの1月を捲った時、ふと中学校時代に学習した2月の英単語が私の目に飛び込んできました。   懐かしいと思いつつ、12月までの月の単語を頭に浮かべた際、自分の記憶があやふやなのに気付きました。 今回振り返るには良い…
業界用語・スラング 「警察・マスコミ」編 教養・実践

業界用語・スラング 「警察・マスコミ」編

先月のお盆休みの際、旧友に再会。会話を交わした折、旧友から「その言葉の意味は何?」と度々聞かれる事があった。 暫くして気付いたが、長年同じ職場にいれば、ついつい無意識に他人にも同じ会話が通じるものと決め付けている節があると、改めて認識した。 自分の職場では通じるが、他の人間には、皆目見当がつかないか…
面白い読み方をする漢字 教養・実践

面白い読み方をする漢字

以前、難解漢字シリーズを展開しましたが、今回は似た特集で、面白い読み方をする漢字を特集したいと思います。   「あ」行   【扁桃】アーモンド ・バラ科の落葉高木。中央アジア原産。食用・薬用に利用。   【氷菓子】アイスクリーム ・甘味を入れた氷状の菓子。全く別の意味で…
面白い難解漢字 「国・地名」編 教養・実践

面白い難解漢字 「国・地名」編

難解文字シリーズ、第4弾。今回は「国・地名」を集めてみました。ご参考になれば幸いです。   【米国】アメリカ合衆国 ・意味 1774年、イギリスから独立した国。 ・英語 United States of America   【氷州】アイスランド ・意味 大西洋北極圏の共和国。首都…
面白い 難解漢字シリーズ 「植物」編 教養・実践

面白い 難解漢字シリーズ 「植物」編

難解漢字シリーズ、第3弾。植物シリーズになります。 超難解文字は省きまして、そこそこ難しいものを抜粋しました。   あまりにも多い為、改ページを作りました。初めは「あ」行からです。 「あ」行 【梧桐】あおぎり ・意味 アオギリ科の落葉高木。             ・英語 Firmiana…
よく見かけるが、読み方が難しい漢字シリーズ 「鳥」編 教養・実践

よく見かけるが、読み方が難しい漢字シリーズ 「鳥」編

前回の「魚」編に続き、今回は「鳥」編をお送りします。 前回、好評でしたのでシリーズ化してみました。参考までに、英語表記も併記しました。   鳥に関する難解文字   【鳶】音読み:エン    訓読み:とんび ・意味 猛禽類の一種。全身褐色、空中で旋回、獲物を捕獲する。     鴟、…
よく目にするが、何気に読めない難解漢字 「魚」編 教養・実践

よく目にするが、何気に読めない難解漢字 「魚」編

よく目にするが、意外と読めない漢字。 読み方が分からず、調べてもつい忘れがちな漢字など。今回、魚を中心とした漢字を集めてみました。 時間に余裕がある方、これから漢字に親しみたいと思う方、お気軽にご覧下さい。   魚に関係する難解文字   【鯛】:たい ・意味  スズキ目鯛類の海魚…
日常会話、映画等でよく耳にする口語英語(スラング) 教養・実践

日常会話、映画等でよく耳にする口語英語(スラング)

映画鑑賞中、しばしば耳にする口語英語(スラング)があります。一つの単語で本来の意味と全く別の意味で使われるもの、複数の単語が連結、一つの意味をなすもの。 様々なものがあるかと思います。 前回意外に好評でしたので、今回有名なものを集めてみました。ご参考になれば、幸いです。   yellow …
洋画で英語の学ぶ際、なかなか聞き取れない口語英語(スラング) 教養・実践

洋画で英語の学ぶ際、なかなか聞き取れない口語英語(スラング)

洋画を見る際、苦労する口語英語(スラング) 洋画を見る際、一度は字幕なしで映画を見たいとおもった事はないでしょうか。 かく言う私もその一人であり、しばし英語の学習をする教材として、映画を利用していました。   学習する際、昔はビデオを用い、二重音声機能を使いました。 字幕の英語を書き留め、…
徒然なるままに、心に映りゆく、由なし事を書きつくるBLOG 教養・実践

徒然なるままに、心に映りゆく、由なし事を書きつくるBLOG

序の談 つれづれなるままに、日ぐらし、硯に向かひて、心に映りゆくよしなしごとを、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそもの狂ほしけれ。                                             徒然草引用 吉田兼好筆   自己流解釈 暇な日が続く中、筆を執り心に浮かん…