アクション満載 ジャッキーチェン監督・主演『プロジェクトA』
★懐かしい香港映画シリーズ
・題名 『プロジェクトA』
・公開 1983年香港、1984年日本
・配給 ゴールデン・ハーベスト、東宝東和
・監督 ジャッキー・チェン
・製作 レナード・K・C・ホー
・脚本 ジャッキー・チェン、エドワード・タン
・製作総指揮 レイモンド・チョウ
目次
出演者
◆ドラゴン :ジャッキー・チェン (沿岸警備隊総大将)
◆ジャガー :ユン・ピョウ (陸上警察警部、チー総監の甥)
◆フェイ :サモ・ハン・キンポー (ドラゴンの知人の大泥棒)
◆サム :ディック・ウェイ (海賊の大ボス)
◆パール :イザベラ・ウォン (沿岸警備隊ボスの娘)
◆海上警察司令官 :ラウ・ハクスン (沿岸警備隊のボス)
◆チー総監 :クワン・ホイサン (陸上警察のボス)
◆ひょうきん :タイ・ホー (ドラゴンの部下)
◆大口 :マース (ドラゴンの部下)
◆チョウ :ウォン・ウェイ (海賊と手を組む、悪徳商人)
◆リー :リー・ホイサン (海賊のスパイ)
作品概要
舞台は20世紀初頭、イギリス租借地の香港での話。当時香港では治安が乱れ、海賊行為が横行。
多くの船が海賊船に襲われていた。主人公ドラゴンは、香港沿岸警備隊の総大将を務める。
海賊行為が目にあまり、沿岸警備隊は海賊退治に出撃する事になった。
出撃前夜、隊員たちのバーで出撃前の宴を催す。そこに陸上警察警部、ジャガーと仲間たちがやってきた。
陸上警察は沿岸警備隊の無能さを詰り、忽ち両隊乱れての大乱闘が始まる。
大乱闘の末、陸上警察のチー総監がやってきて全員逮捕。
チー総監の甥っ子であるジャガーは見逃がされ、難を逃れた。
牢獄に閉じ込められた沿岸警備隊は出撃の理由で赦免され、全員釈放。
海賊退治の出兵式を行う。しかし式の最中、船を海賊スパイに爆破される。
沿岸警備隊はイギリス総督の怒りを買い、解散。陸上警察に組み込まれてしまった。
陸上警察に組み込まれた後、上司は酒場で大喧嘩した相手、ジャガーだった。
元沿岸警備隊達は、不満タラタラ。
陸上警察でのドラゴンの初仕事は、手配中の悪党が匿われているとタレこみがあった、高級クラブのガサ入れ(家宅捜査)。
ドラゴン達は令状なしの捜査だった。
その為、高級クラブのオーナーはチー総監を呼びつけ、逆に警察の狼藉行為と叱責した。
怒ったドラゴンは、警察を辞める決意で、その場で大暴れする。
大暴れの末、手配中の悪党を捕獲。手柄をジャガーに引き渡し、警官を辞職した。
警察を辞めてすぐ、ドラゴンの馴染みの泥棒、フェイが近づいてきた。
フェイは警察用ライフルを手に入れ、海賊とグルの高級クラブのオーナー、チョウに売り捌く算段。
フェイはドラゴンを上手く言いくるめ、ドラゴンを仲間に引き入た。
勿論ドラゴンはフェイの悪だくみを破っていたが、騙されたふりをしていた。
二人は首尾よく、警察用ライフルを手に入れた。
ライフルを手に入れた後、ドラゴンはフェイがライフルを悪用しない様、或る細工をする。
ドラゴンはフェイに一杯食わせ、まんまと盗んだライフルを元沿岸警備隊司令官に引き渡した。
海賊の蛮行に業を煮やしたイギリス本国は、本格的に海賊退治に乗り出す為、海軍提督を派遣してきた。
しかし提督たちの船は、逆に海賊たちに拿捕された。
海賊に捕まった提督たちを救出する為、香港総督は身代金と引き換えに、海賊との取引に応じようとしていた。
裏取引を知り、ドラゴンは総督宅に忍び込み、総督に取引を止めるよう説得する。
総督はドラゴンの説得に応じ、取引を中止。代わりにドラゴンを提督救出の特別指令の隊長の命ずる。
映画タイトル通り、此処が「プロジェクトA」の始まり。
作戦は海賊の窓口をしている高級クラブオーナー、チョウを誘拐。
拷問の末、海賊との接触の方法を聞き出す。ドラゴンがチョウに扮し、海賊のアジトに潜り込む。
アジトに着いたドラゴンは、海賊のボス「サム」に手厚い歓迎を受ける。
海賊アジトに向かう船中には、フェイも潜りこんでいた。
どうやらフェイは、ライフルの取引で儲け損ねた為、今度は海賊のお宝を頂戴しようと潜り込んできた模様。
ドラゴンが饗応を受けている最中、警察にスパイとして捕まっていたリー(ドラゴンが逮捕)が戻ってきた。
ドラゴンの正体がバレ、たちまち海賊一味と格闘が始まる。
ドラゴンは船で海賊アジトに向かう途中、伝書鳩でジャガー(陸上警察)に島の在処を知らせていた。
漸くその援軍が到着。警察と海賊との大乱闘がはじまる。
大乱闘の末、漸く海賊を退治。
ボスとは最終的に4人(もう一人は大口)で挑むが、苦戦。
最後に海賊ボスのサムを爆死させ、物語は終了する。
見所
今迄、ジャッキーの映画の代名詞であった「~拳」の路線をガラリと変え、現代風でコミカルにアレンジした映画。
何時も師匠が登場。修業の末、敵を倒し終了するパターンに限界を感じたのかもしれない。
今回の映画を境にコミカルさ、アクション的要素を加えた、後のジャッキー映画路線が始まった。
ジャッキーの体を張ったアクションシーンが、処々に存在する。
例えば、ジャッキーが敵に追われ時計台から落下するシーンは有名。
ジャッキーが自転車で狭い路地を逃げる途中、ジャッキーが見知らぬ家のドアを叩く。
家の人が「何だろうかと」ドアを開けた瞬間、自転車で追跡していた敵の顔にドアがぶつかる場面は、当時の映画のTVCM等で使われた程、有名なシーン。
劇中ジャッキーが高級クラブでの大捕り物の後、警察を辞めフェイと話しをしている時、フェイが呟いたセリフが当時の香港の状況を的確に表現していた。
此れが当時の香港を象徴する言葉で、現代でも然程変わりはないのかもしれない。
ジャッキーチェン、サモハン・キンポー、ユン・ピョウの3人が最後に戦うボスは、おそらく今迄のジャッキー映画に登場したボスの中で、最強の敵。
ジャッキー・サモ・ユンの3人がかりで挑んでも勝てなかった。
最後は敷物に相手を絡め動けなくした後、持っていた手榴弾で爆死させた。
後にも先にも、一番の強敵だった。
改めて映像を見直せば、最後の決闘シーンの場は、祭壇のような作りをしている。
掛け軸が掛けられた舞台をよく見れば、船の形をしているのが分かる。
海賊のアジトの為、海賊船をあしらったのであろうか。なかなか洒落っ気で、面白い。
追記
ジャッキー監督の映画だが、珍しく当時の香港3大スター(ジャッキー・サモ・ユン)が共演している。
サモ・ハン・キンポーが監督の場合、大概3人がそろい踏みする。
しかし当時ジャッキがー監督を務める際、ジャッキー本人が主役となる事が多かった。
映画の主題歌「東方的威風」は、幼少の頃は分からなかったが、オリジナル曲ではない。
アメリカの民謡・行進曲として知られている「ジョニーが凱旋するとき」のアレンジと、後に知った。
尚この曲は、他の映画にも暫し使われている。
『ダイ・ハード3』が有名。魂を鼓舞するような曲なので、よく使われるものと思われる。
TVCM、番組挿入などでも暫し使われている為、聞けばきっと納得がいくのではないかと思う。
お馴染みの他の香港映画で共演している、役者達が多数見られる。
タイ・ホー(ひょうきん)、マース(大口)等は、毎度お馴染み。
海賊のスパイ役を演じたリー・ホイサンは、映画『少林寺三十六房』で「戒律院総長」役を演じた人物。
主人公が三十五房の修業を終え、最後に立ちはだかる人物。
正直な処、映画を日本語訳でしか見た事がなく、広東語・北京・英語版は見た経験がない。
その為、かなり意訳したセリフも見られる。
昔地上波などで放送された際、当時の流行り・社会世相等が、かなり含まれている。
その為、今見れば違和感があるセリフが含まれていたり、劇中ではセリフがなかったが、セリフが挿入されている場面がある。
これは洋画も同じ。
洋画はまだ字幕でニュアンスが理解できるが、北京語さらに広東語になれば、字幕での理解は不能。
広東語が使われたのかは、おそらく舞台が香港だからと思われる。
見比べてみれば、面白いかもしれない。
(文中敬称略)
:香港三代スター(ジャッキー・サモ・ユン)共演、『スパルタンX』