面白い難解漢字 「植物」編

目次

「ま」行

【甜瓜・真桑瓜】まくわうり

・意味 ウリ科の蔓性一年草。

・英語 Cucumis melo

 

【苦竹・真竹】まだけ

・意味 イネ科の竹。竹の子は食用。

・英語  bamboo

 

【木天蓼】またたび

・意味 マタタビ科の蔓性落葉低木。食用、薬用。ナツウメ。

・英語 Actinidia polygama

 

【松毬・松笠・松陰嚢】まつかさ

・意味 マツの実。多数の鱗状の小片からなる。まつふぐり。

・英語 pinecone

 

【木瓜】マルメロ

・意味 バラ科の落葉高木。西アジア産。砂糖漬け、缶詰めに利用。セイヨウカリン

・英語  quince

 

【金縷梅・満作】まんさく

・意味 マンサク科の落葉小高木。

・英語  hamamelis

 

【玉柏・万年杉】まんねんすぎ

・意味 ヒカゲノカズラ科の多年シダ植物。

・英語 Ground pine

 

【灯台木・水木】みずき

・意味 ミズキ科の落葉高木。

・英語 dogwood

 

【金線草・水引】みずひき

・意味 タデ科の多年草。

・英語 Polygonum filiforme

 

【禊萩・千屈菜】みそはぎ

・意味 ミソハギ科の多年草。

・英語  balloon flower

 

【野蜀葵・三葉】みつば

・意味 セリ科の多年草。山野に自生。香りがよい。

・英語 wild chervil

 

【三椏・黄瑞香】みつまた

・意味 ジンチョウゲ科の落葉低木。

・英語 paper birch

 

【壬生菜】みぶな

・意味 アブラナ科の二年草。香気と辛味があり、京都では漬物に利用。

・英語 laciniifolia (variety of wild mustard)

 

【海松・水松】みる

・意味 緑藻類ミル科の海藻。食用となる。ミルメ。

・英語 Codium fragile

 

【海松貝】みるがい

・意味 ミルク貝の別称。ミルクガイ科の海産二枚貝。

・英語 otter shel

 

【海松布】みるめ

・意味 食用にする海藻の総称。ワカメ、アラメなど。

・英語 marine algae

 

【零余子】むかご

・意味 ヤマノイモなどの葉の付け根にできる芽の事。

・英語  propagule

 

【木槿】むくげ

・意味 アオイ科の落葉低木。インド、中国産。朝顔の古名。

・英語  rose of Sharon

 

【無患子】むくろじ

・意味 ムクロジ科の落葉高木。果皮はサポニンを含み、石鹸に代用。

・英語  Sapindus mukurossi

 

【小櫱】めぎ

・意味 メギ科の落葉小低木。目木とも書く。

・英語  barberry

 

【木蘭・木蓮】もくれん

・意味 モクレン科の落葉低木。中国産。モクレンゲ、モクラン。 

・英語  magnolia

 

【海蘊・海雲・水雲】もずく

・意味 褐藻類モズク科の海藻。 

・英語  mozuku

 

【唐木香・木香】もっこう

・意味 キク科の多年草。インド産。根は芳香と苦みがあり、健胃薬に利用。

・英語  Saussureae radix

 

【妄榧・樅】もみ

・意味 マツ科の常緑高木。クリスマスツリーに使う。

・英語  spruce

 

【黄葉・紅葉】もみじ

・意味 秋の終わり、草木の葉が黄色、赤色に染まる事。

・英語 autumn colour of leaves 

 

【蜀黍・唐黍・唐土】もろこし

・意味 イネ科の一年草。アフリカ産。トウキビ。

・英語 sorghum

 

・次ページは「や・ら・わ」行です。

「や・ら・わ」行
次のページへ