男の生きる切なさ、家族愛を描いた作品『ゴッド・ファーザー』

★アメリカ映画の不朽の名作、F・コッポラ監督作品

 

・題名    『ゴッドファーザー』

・公開    米国  1972年 3月

・配給    パラマウント映画

・監督    フランシス・F・コッポラ

・脚本    マリオ・プーゾ 、フランシス・F・コッポラ

・音楽    ニーノ・ロータ

・編集    ウィリアム・レイノルズ、ピーター・ジンナー

・原作    マリオ・プーゾ

 

出演者

 

◆ビットー・コルレオーネ :マーロン・ブランド    (コルレオーネ家の大ボス)

◆マイケル・コルレオーネ :アル・パチーノ      (ビットの三男、ビットの跡を継ぐ)

◆ソニー・コルレオーネ  :ジェームス・カーン    (ビットの長男、気が短く戦闘的)

◆フレド・コルレオーネ  :ジョン・カザル      (ビットの次男、少し気が弱い)

◆コニー・コルレオーネ  :タリア・シャイア     (ビットの末娘、夫はカルロ)

◆トム・ヘイガン     :ロバート・デュバル    (ビットに仕える弁護士兼、相談役)

◆ケイ・アダムス     :ダイアン・キートン    (マイケルのアメリカの妻)

◆ピーター・クレメンザ  :リチャード・カステラーノ (ビット古参の仲間)

◆サル・テシオ      :エイブ・ビゴダ      (ビット古参の仲間、後に裏切る)

◆ルカ・ブラージ     :レニー・モンタナ     (ビットに仕える大柄の暗殺者)

◆カルロ・リッツィ    :ジャンニ・ルッソ     (コニーの夫、後に粛清される)

◆ジョニー・フォンティン :アル・マルティーノ    (人気歌手、ビットの庇護を受ける)

◆ポーリー・ガットー   :ジョン・マルティーノ   (ビットの運転手、後に粛清される)

◆アポロニア・ビエリ   :シモネッタ・ステファネッリ(マイケルが逃亡中に結婚、後に爆死)

◆アル・ネリ       :リチャード・ブライト   (コルレオーネ家の暗殺者)

◆サンドラ・コルレオーネ :ジュリー・グレッグ    (ソニーの妻、夫婦仲は良くない)

◆カルメラ・コルレオーネ :モーガナ・キング     (ビット・コルレオーネの妻)

◆フィリップ・タッタリア :ビクター・レンディナ   (五大ファミリーのボス)

◆ブルーノ・タッタリア  :トニー・ジョルジオ    (フィリップ・タッタリアの息子)

◆バージル・ソロッツォ  :アル・レッティエリ    (タッタリア家代理人、麻薬の売人)

◆マール・マクラスキー警部:スターリング・ヘイドン  (タッタリア家に通じる汚職警官)

◆ジャック・ウォルツ   :ジョン・マーリー     (ハリウッドのプロデューサー)

◆エミリオ・バルジーニ  :リチャード・コンテ    (五大ファミリーの大ボス・議長)

◆カーマイン・クネオ   :ルディ・ボンド      (五大ファミリー・クネオ家のボス)

◆ビクター・ストラッチ  :ドン・コステロ      (五大ファミリー・ストラッチ家のボス)

◆モー・グリーン     :アレックス・ロッコ    (ラスベガスでカジノ利権を持つ男)

◆アメリゴ・ボナセラ   :サルバトーレ・コルシット (冒頭でビットに相談にくる葬式屋)

◆ファブリツィオ     :アンジェロ・インファンティ(マイケルの護衛、途中で裏切る)

◆リオネーレ・トマシーノ :コラード・ガイパ     (ビットがシシリー島時代の仲間)

 

あらすじ

 

ビット・コロリオーネはニューヨークを根城(縄張り)としたマフィアの大ボス。ビットは幼い頃、イタリア移民として米国にやってきた。

初めは堅気の仕事についていたが、次第に非合法行為に手を染め、現在の地位を築き上げた。

 

家族は妻を始め、3男1女に恵まれた。物語は娘の結婚式から始まる。

娘の結婚式当日、様々な人間がドン・ビットの許を訪ね、仕事の依頼をする。ビットは依頼を聞き入れ、組織の人間に仕事を解決するよう指示する。

 

ビットの息子たちは既にファミリー(マフィア)の仕事を手伝っていたが、3男マイケルは戦争(太平洋)の英雄として、堅気の生活を送っていた。

結婚式当日マイケルは恋人(ケイ)を伴い式場に現れ、自分の家族に恋人を引き合わせる。式は華やかに進行・終了した。

 

或る日、ビットの許に麻薬の仲介人(ソロッツォ)が、麻薬ビジネスを持ち掛けてきた。

他のファミリー(タッタリア)とコルレオーネ一家と手を組み、麻薬で大儲けしようと企む。

 

しかしビットは男の話をすげなく断る。ビットは麻薬ビジネスの話を断った為、命の狙われる羽目になる。

クリスマス・イブ当日、ビットは次男フレドと外出中、ヒットマン(暗殺者)の銃弾を受ける。

 

麻薬ビジネスを断った為、他のファミリーから報復を受けた。

ビットが命を狙われた事でコルレオーネ一家は、対立するファミリーと血みどろの抗争を重ねる。報復が報復を呼び、互いに犠牲者が多出する。

 

敵対するファミリーは、一命を取り留めたビットを再度狙う。

3男マイケルは今迄、堅気の生活をしていたが、父の暗殺・父の暗殺阻止を機に、ファミリーの仕事に携わる結果となる。

 

敵対するファミリーは手打ちの窓口に、マイケルを指名してきた。

マイケルは此れを機会に敵対する敵の交渉人・病院で父の暗殺未遂の際、敵に手助けした汚職警部を始末する事を計画、実行した。

敵対する相手の交渉人を殺害した事でマイケルは、国外(母国シシリー島)に逃亡。抗争は益々激化した。

 

マイケルは逃亡中、コルレオーネ村で一目惚れした娘と結婚した。

しかし味方の護衛に裏切られ、妻はマイケルの身代わりで爆死する。

更に不幸な事に、ビットの後継者とされた兄のソニーが敵の罠にかかり、死亡する。

 

ビットは抗争を終わらすべく、5代ファミリー会議の開催を要求。会議の席で、他のドンの面前で敵対するファミリーのボスと手打ちを果たす。

会議で手打ちはしたが、ビットは敵対するファミリーのボスのバックに、会議の議長を務めた大ボス(バルジーニ)が黒幕であると直感する。

ビットは会議の場で、暗殺者として逃亡中のマイケルの身の安全・国内帰国の了承を求め、他のボスに受諾される。

 

マイケルは帰国、やがて1年が経過した。

マイケルはソニーがいなくなった後、ビットの後継者としてファミリーの後を継ぐ。

マイケルがドンを継承する中、コルレオーネのシマ(縄張り)は徐々にバルジーニに侵食され始める。

 

危機感を抱いたファミリーの古株テシオは、マイケルにバルジーニとの手打ちを進める。既にテシオは、バルジーニに寝返っていた。

マイケルは決着をつけるべく、妹コリーの娘の洗礼式当日、バルジ―ニを始め、5代ファミリーのボス、裏切り者の全てを暗殺、粛清を果たす。

 

全て邪魔者を消し去り、決着をつけたドン・マイケルは、ニューヨークの縄張りを捨て、ネバタ州ラスベガスのカジノ利権を基にファミリーを維持する事を計画。

シマを移転する。

劇中最後、ドン・ビットから権力の継承を受け、マイケルに忠誠を誓う部下達。それをドア越にケイ(帰国後の妻)が不安そうに見つめる場面で映画は幕を閉じる。

 

見所

 

物語は、ドンこと「ビット・コロリオーネ」の末娘(コニー)の結婚式から始まる。

結婚式から物語が始まる設定は、監督コッポラが影響を受けた「黒澤明監督」の作品、『悪い奴ほど、よく眠る』の冒頭をそのまま採用した。

監督は只黒澤作品の真似たのではなく、黒澤明監督に敬意を表し、敢えて登用したと述べている。

 

その証明として黒澤明監督は『影武者』の作品を撮る際、資金不足に直面。足りない分を既に監督として名声を馳せていたコッポラに、資金援助を仰いだ経緯がある。

当時コッポラは、

「黒澤ほどの監督が、何故資金不足に悩むのか理解し兼ねる。黒澤ほどの監督であれば、米国ではすぐさま資金が集まると思うが」

と述べていた。

何か米国と日本の映画界の違いを、如実に示した言葉ではないかと思う。

 

敢えて言えば、日本ではどんなに監督として有名になろうとも、所詮会社の一駒に過ぎないと言う事。

海外では一度名声を得れば、たまたま駄作としても、また何度も映画が撮り続けられるという意味であろうか。詳しくは、これ以上述べないが。

 

劇中登場する有名歌手「ジョニー・フォンティン」は、云うまでもなく「フランク・シナトラ」がモデル。

劇中にて映画の主役に返り咲きたいと訴えている。

映画はおそらく、一時期落ち目になったシナトラが復活を遂げた作品『地上(ここ)より永遠に』を指しているものと思われる。

 

劇中ではトム・ヘイガン(弁護士)が監督にジョニーに役をくれるように依頼するが、監督にすげなく断られる。

翌朝、監督が大事にしていた牡馬が首を斬られ、監督のベッドに横たわる。マフィアがどうして監督の屋敷に侵入したのか謎。

マフィアが監督の家の者を脅迫、買収したのであろうか。

 

シナトラが何故マフィアに関連していたのかと云えば、シナトラがイタリア系移民の為。因みに、実際マイケル役を演じたアル・パチーノも、イタリア系移民。

参考までにイタリア系移民の関係者を挙げれば、先ず今回の映画監督のフランシス・F・コッポラ。

パート2で若き日のビットーを演じるロバート・デ・ニーロ。

『ディア・ハンター』の監督、マイケル・チミノ。『ロッキー』で有名な、シルベスター・スタローン。

歌手のマドンナも、同じイタリアにルーツがある。ロッキーのモデルとなった「ロッキー・マルシアーノ」も、イタリア系。

 

当初マイケルは、父の仕事・ファミリー(マフィア)を嫌っていた。恋人と妹の結婚式場に現れた際、軍服姿だった。

マイケルの恋人(ケイ・アダモス)が、マイケルの家庭事情・家業を全く知らなかったと発言をしている事からも推測できる。パート2を見ても明らか。

 

初めて映画を見た際、何故結婚式でビットが訪問客から頼み事をされるのが、理解できなかった。

後にファミリーの仕事は、表沙汰に出来ない事(非合法な事)を頼まれ、問題を解決。その後、相手から見返りを得る商売だと知る。

砕けた言い方をすれば、相談解決・コンサルタントの様なものだろうか。

 

尚マフィアの発祥は、ご存じの通り「イタリアのシシリー島」。シシリー島で、元々自警団組織が発展したもの。

だいぶ後になり知ったが、イタリア人は結婚式等のお祝い席で頼まれ事をされた際、断れない習慣がある。

冒頭で様々な人間がドンに依頼をするのも、此のしきたりを利用したもの。

 

ビットが外出中、命を狙われる。フレド(次男)が警護の為同行しているが、ビットが撃たれても何もできない。

ただ泣き叫び蹲る(うずくまる)姿が、劇中でのフレドの性格をよく示している。

今作品もそうだが、パート2でもフレドの気の弱い・頼りない人物像として描かれている。

 

ビットの一味ルカ(結婚式で何度も祝辞の練習をしている人間)が、ビットの命令でタッタリア一家に赴くが、処刑される。

処刑後、ビット一家に魚の送り物が届いた意味は、「もう既に処刑され、海の底」と云う意味。

 

マイケルは元々、父の仕事に関わりたくなかった。太平洋戦争が始まった際、志願兵として海兵隊に入隊。

戦後、戦争の英雄として堅気の生活を目指していた。(パート2で明らかにされる)

しかし父がタッタリア一家に命を狙われた事、病院で負傷した父を救った事がきっかけで、一家の仕事に携わる。

父(ビット―)を一番愛していたのは、マイケルかもしれない。

 

マイケルはレストランで手打ちの会合中、ビットの命を狙ったバージル・ソロッツォ(ビットに麻薬ビジネスを持ち掛けた男)、タッタリア一家に買収された警部(マイケルを殴った男)を射殺。

そのまま海外のイタリアに逃亡する。マイケルが二人(ソロッツォ、汚職警部)を殺害後、ビットは退院する。

 

イタリアに逃亡したマイケルは、逃亡中、コルレオーネ村で出会った娘と結婚する。アメリカで恋人だったケイとは正式に結婚していない為、此れが初めての結婚。

しかしマイケルの結婚生活は長く続かず、護衛であった一人(ファブリツィオ)に裏切られ、妻は自動車に仕掛けられた爆弾で爆死する。

 

マイケルがソロッツォ、汚職警部を殺害した為、コルレオー家と他のファミリーとの抗争が一段と激しくなる。

冒頭で結婚式を挙げたコニー・コルレオーと夫カルロ・リッツィは、あまり夫婦仲が芳しくなく、カルロはしばしコニーに暴力を振るっていた。

カルロは偶々訪れたソニーに妹に暴力を振るっていた事を知られ、ソニーに半殺しの目にあわされる。

それがきっかけでカルロは敵方に寝返り、結果としてソニーは命を落とす羽目になる。

 

ソニーの処刑のされ方は、カルロが再びコニーの暴力を振るい、コニーが兄ソニーに電話を掛ける。

電話で様子を聞き、ソニーが妹の家に向かう。

ソニーが高速道路を通過しようとした際、前の車・料金所に潜んでいたヒットマン達の機関銃が一斉に火を噴く。ソニーはハチの巣にされる。

 

ハチの巣にされたソニーは絶命。

ソニーの死体は映画の冒頭でビットに相談に来た同イタリア系アメリゴ・ボナセラ(葬式屋)の手により綺麗にされ、葬られる。

その事で葬式屋は、ビットに借りを返した。

 

コミッション会議後(5代ファミリー会議)、ビットは今回の騒動では、エミリオ・バルジーニ(コミッションの議長)が裏で糸を引いている事を悟る。

会議後、マイケルは帰国。マイケルは父のファミリーを継承する。

帰国後、恋人だったケイの許を訪れ、結婚を迫る。マイケルが帰国して既に、一年の月日が経過していた。

 

劇中において、度々ビット(マーロン・ブランド)の箴言が呟かれる。なかなか含蓄の言葉。幾つか紹介してみよう。

 

「家庭を大事にしない奴は、男じゃない」

「男は油断してはいかん」

「敵と和解を勧めるめる奴が仲間いる。そいつが裏切り者だ」

 

数々の業績を残したビット・コルレオーネは、マイケルの孫(アンソニー)と遊んでいる最中、急性心不全で亡くなる。

 

マイケルがファミリーを継承後、既に4年が経過していた。ビットの葬式中、ビットに忠誠を誓っていた古株のサル・テシオ(背の高い人物)がマイケルに、バルジーニとの会談(和解)を勧めた。

亡くなったビットの予言、「味方で敵との手打ちを勧める者が、裏切り者だ」の通り、テシオは自分の独立を企み、マイケルを裏切りバリジーニに付いた。

 

マイケルはコニーの娘の洗礼式当日、バリジーニ、タッタリア、テシオ、カルロ、モー・グリーン(カジノ利権の男)、5代ファミリーのボス全員を始末する計画を立てる。

洗礼日の当日、決行。マイケルは上記の人間、全てを始末する。

 

劇中最後にマイケルとケイがカルロ殺害の件で口論になる。マイケルはケイを宥める為、嘘を付く。

マイケルの嘘を聞いた後、ケイがマイケルの言葉を信じ別部屋に行き、再びマイケルの様子を眺めた映像が印象的。

 

マイケルがファミリーの仕事を継いだ為、マイケルは既に自分(ケイ)が知っている以前のマイケルでなくなった。

マイケルがケイの許を離れ、徐々に遠い存在になっていく様子を象徴するシーンとして描かれている。

 

ドン・マイケルの許に部下が現れ、マイケルに忠誠を誓う。

ドア越しにその様子を不安そうに見つめるケイ。ドアが静かに閉められ、物語は終了する。

 

追記

 

パート1の主役を務めた「マーロン・ブランド」は周知の如く、ハリウッドではかなり扱いにくい俳優として知られていた。

私生活に於いても家庭環境が複雑で、彼の人生の生い立ちに大きな影響を及ぼしている。

 

因みにパート2でも出演依頼されたが、パート1での契約・待遇において確執あり、お蔵入りとなる。

パート2では主にファミリーを継承したマイケル(アル・パチーノ)、若き日のビットを演じたロバート・デニーロが中心となっている。

 

劇中ではコルレオーネ一家のとなっているが、おそらく「ラッキー・ルチアノ一家」がモデルと思われる。ビット・コルレオーネは複数のボスがモデルとなっている。

劇中のモー・グリーン(ラスベガスのカジノ利権の男)は実在した、バグジー・シーゲルがモデル。シーゲルは実際、シンジケートの意向により暗殺されている。

 

コルレオーネ一家はマフィアとして認識されているが、マフィアとシンジケートは全く別の組織。

なかなか区別がつきにくい。マフィアという言葉は、イタリア系の一家に使われる。

エミリオ・バルジーニがドンの職に就いているのは、おそらくコミッション(ニューヨーク5大ファミリー)の大ボスと思われる。

コミッションはファミリー同士の集団。これもシンジケートとは異なる組織。

 

映画を理解する上で、予備知識がなければ、かなり理解するのが難しい。幼少の頃初めて見た時、只のギャング同士の抗争映画としか理解できなかった。

マフィア内部における掟「オメルタ」。

オメルタとは仮令家族であっても、組織・仕事に関して一切話してはならないとう云う掟。

掟を破った者は、ヒット(暗殺)の対象となる。後のパート2の伏線にもなっている。

 

冒頭の結婚式の花嫁を演じるタリア・シャイアは、ご存じの如くシルベスター・スタローン監督・主演作品『ロッキー』の恋人エイドリアン役を演じている。

因みにタリア・シャイアは監督フランス・F・コッポラの実妹。

 

フレドを演じるジョン・カザルは、ベトナム戦争の意義を問いかけた映画『ディア・ハンター』にてスタン役を演じている

コニーの赤ん坊は、監督フランシス・F・コッポラの実の娘「ソフィア・コッポラ」が演じている。

尚、続編でも毎回出演していて、パート3では成長したマイケルの姪で重要な役で出演している。

 

映画も素晴らしいが、映画で採用されている音楽「ニーノ・ロータ」の曲がとても印象的。

一度や二度は、耳にした事があると思う。曲の旋律が実に美しい。

出演者の欄を見て頂いても分かるが、人間模様がかなり入り組んでいる。一度見ただけでは、理解不能かもしれない。

公開当時(1972年)、家庭にビデオがあまり普及していない時代。僅か一度のみ鑑賞して内容を理解するのは、なかなか困難。

 

追加で説明しても、なかなか理解しがたい。

或る程度の予備知識と特殊なアメリカ社会(マフィア社会)を認識した上で映画を見なければ、理解するのが難しい。

パート1も好評だったが、パート2も好評だった。

パート1とパート2が時系列で逆になっている箇所がある為、重ねて見るかパート2を見た後、パート1を見直してみれば理解が深まるかもしれない。

 

(文中敬称略)