90年代、幻に終わったドリームチーム「ユーゴスラビア」サッカー代表

私がサッカーに興味を持ち始め凡そ30年以上経つが、その中で忘れられないチームがある。

実際には、「あった」と言った方が正確かもしれない。

それは、90年代初頭から半ばまでの嘗て存在した「ユーゴ」代表。

以下、その理由を説明したい。

 

90年代、存在した幻のドリームチーム

 

私はサッカー経験者で、いまだサッカーが日本ではマイナーなスポーツと見做されていた時代、

当時オリンピックより人気があると言われていたサッカーの祭典、WCを見るのが4年に一度の

楽しみだった。

 

数ある大会の中で、忘れられない大会がある。それは94年に開催された、アメリカ大会。

既に25年過ぎ、読者の中では生まれていない方もいるかもしれません。

 

何故忘れられないかと云えば、あるチームが参加していないからこそ、忘れられない大会になっ

たと云う事。少し、回り諄い言い方になったかもしれないが。

 

当時「東欧のブラジル」と云われた「ユーゴスラビア」が参加していなかった事が、私にとり忘

れられない大会となった。

一度は見てみたかったチームと云った方が、的確かもしれない。

それ程当時のユーゴは、魅力溢れるチームだった。

 

当時のユーゴは7つの国と国境を接し、6つの共和国から成り、5つの民族が住み、4つの言語

が存在、3つの宗教を信じ、2つの文字を使う多民族国家だった。

 

ユーゴスラビア社会主義連邦共和国
6つの共和国:スロベニア、クロアチア、セルビア、
       ボスニアヘルツェゴビナ、モンテネグロ、マケドニア

5つの民族 :スロベニア人、クロアチア人、セルビア人、
       モンテネグロ人、マケドニア人

4つの言語 :スロベニア語、クロアチア語、セルビア語、マケドニア語

3つの宗教 :セルビア教、カトリック教、イスラム教

2つの文字 :キリル文字、ラテン文字

 

長年、チトー大統領が国をまとめていたが、1980年に死去。

チトーの死後、隠れていた民族問題が勃発。

80年代の各東欧・ソ連などの政変を経て、1991年民族問題が勃発。国内は内戦状態となった。

 

1990年WCイタリア大会、元日本代表監督「イビチャ・オシム」が率いたユーゴ代表は、当

時のスーパースター「ディエゴ・マラドーナ」がいたアルゼンチンに、PK負けした。

だが、べスト8と云う堂々たる成績を残した。

 

当時のユーゴは若くて有望な選手が多く、次大会は全盛期を迎え、夢の様なチームになるだろう

と誰もが予想した。

 

しかしイタリア大会がこのメンバーでの最後の大会になるとは此の時、誰も知る由もなかった。

 

ユーゴスラビア連邦で内戦勃発

 

1991年、ユーゴ国内の連邦国スロベニア、クロアチアが相次ぎ、独立を宣言。

独立派と連邦政府とは内戦状態に陥った。

 

ユーゴの内戦状態を鎮圧する為、NATO軍、国連軍が介入。

ユーゴは国際制裁の対象となり、国際大会の参加禁止の措置を受けた。

 

92年スウェーデン欧州選手権に出場する為、ユーゴ代表はスウェーデン空港に到着。

その直後、ユーゴ代表に国際サッカー連盟から出された通告は、非情にも大会の除外。

此れが事実上、ユーゴ代表の最後の姿となった。

 

大会は皮肉にもユーゴ代表の代替国として参加したデンマーク代表が、90年イタリアWC大会

優勝のドイツを破り優勝。

 

当時ユーゴ代表の選手達は、どの様な心境だったか。

その後ユーゴは解体され、各独立国に分裂。チームは全く、別々となった。

 

歴史に「もし」はないが、もしユーゴが分裂せず、94年アメリカ大会に出場していたならば一

体、どの様なチームになっていたであろうか。

 

想像するだけでも夢が尽きない。それだけ魅力のあるチームだった。

当時のメンバーを列挙するが、眺めただけでも興味深い。

 

92年当時、ユーゴ代表メンバー

 

参考までに、当時のユーゴ代表を列挙した。

92年のメンバー(控え、候補も含む)

 

GK  トミスラビ・イバコビッチ(クロアチア)

DF   シニシャ・ミハイロビッチ(セルビア)
       ウラジミール・ユーゴビッチ(セルビア)
     スラべン・ビリッチ(クロアチア)
     ロベルト・ヤルニ(クロアチア)

MF   ズオニミール・ボバン(クロアチア)
   アロイシャ・アサノビッチ(クロアチア)
   ロベルト・プロシネツキ(クロアチア)
   ドラガン・ストイコビッチ(セルビア)
   マリオ・スタニッチ(クロアチア)

FW   デャン・サビチェビッチ(セビリア)
    ブレドラグ・ミャトビッチ(セビリア)
    ダボール・シュケール(クロアチア)
    アレン・ボクシッチ(クロアチア)
    ダルコ・パンチョフ(マケドニア)

 

私の記憶が許す限り、これだけの錚々たるメンバーが思い出される。

・イバコビッチ   90年イタリア大会、マラドーナのPKを止めた男

・ヤルニ      DFもMFもこなす左足の名手。

・プロシネツキ   バルカンの黄金銃との異名をもつ強烈なシュートを放つ男。

・ボバン      90年のACミランの黄金期、10番を背負った男。

・サビチェビッチ  ボバンと同じく、ACミランの黄金期の10番を背負った男。

・ストイコビッチ  日本でもお馴染み。「妖精」と呼ばれた、華麗な技の持ち主。

・ミハイロビッチ  セリエAの名門クラブで活躍した、名レフティー。

・シュケール    98年フランス大会、得点王。

・ボクシッチ     快速ドリブラー。

 

もしこのメンバーが94年アメリカWC大会に出場していれば、果たしてどんな結果だったのか。

オールドファンであれば、一度は考えた事があると思う。

まさに夢のようなチームだった。

 

仮令優勝できなくとも、想像を絶するパフォーマンスを披露してくれたに違いない。

因みに94年アメリカ大会はPK戦の末、

優勝ブラジル、二位イタリア、三位スウェーデン、四位ブルガリア。

 

PK戦での優勝ブラジル以外はヨーロッパ勢。なんとなく皮肉に思われる。

やはり「もしユーゴが出場していたら」との感が拭えない。

 

旧ユーゴがそれぞれの国に独立。

制裁が解けたのは96年、何とかフランス大会予選に間に合った。

 

分裂後の旧ユーゴとクロアチア

 

独立したユーゴ、クロアチアは、98年フランス大会予選を勝ち抜いた。

本戦でユーゴ代表はグループ予選を勝ち抜いたが、決勝トーナメント1回戦であっけなくオランダに敗れ去った。

 

ストイコビッチ、サビチェビッチは既に30歳を超えピークを過ぎ、全盛期のパフォーマンスを見せる事ができなかった。時の流れは残酷。もし4年前だったらと、悔やまれてならない。

 

一方、クロアチアは初出場の日本と同じグループ予選に入り、記憶にある方も多いと思う。

グループ予選を勝ち抜き、決勝トーナメントでも快進撃をみせた。

最終的に、3位に輝く。

準決勝で地元優勝した「ジダン」を始め、多くのタレントを抱えていたフランスに敗退する。

しかし衝撃だったのは、ベスト8でドイツを3-0で撃破した事。

 

大会の得点王はクロアチアの「シュケール」。独立後、初出場で3位。新たな歴史を築いた。しかし彼らも20代後半の選手が多く、ややその点が悔やまれた。

 

98年フランス大会を見るに、クロアチアは結果は残しているが、やはり4年前、国が分裂していなければと思わざるを得ない。

4年前が体力的にピークだった。サッカーファンなら、一度は見たかったチーム。

 

既に記憶の彼方かもしれないが、4年一度WCが開催される度、何か思い出さずにはいられない。

選手は勿論の事、ファンにも歴史的悲劇だった。この様な悲劇は、二度と繰り返してはならない。

時計の針は二度と戻らない。選手の全盛期は二度と訪れない。

一瞬の輝きだからこそ、見た者全てに感動を与える。

 

前回のロシア大会から、ほぼ一年が経つ。

ヨーロッパの全リーグ、CLリーグが終わりを告げたシーズンオフ。

ふと、この様な考えが頭を過った。

追記

2020年(令和2)4月27日付

この記事を書いて約10ヵ月が経とうとしているが、まさか去年の暮れから蔓延した新型コロナウイルスの影響で、各リーグが中止を余儀なくされるとは思いもつかなかった。

現在再開の目途が立たず、各リーグはそのまま中止と相成った。

 

各リーグほぼ3月当たりから中止の為、順位不確定のまま優勝チームなしでシーズンを終えるという異常事態。

 

こう考えればやはり、平和で何もない時が人間、一番幸わせである事に改めて気づかされる。

一刻も早い事態収拾。各リーグの再開を望みたい。

 

(文中敬称略)